SCENE56 【睡眠知識】 あくびはなぜ出るの?

おはようございます。今朝の気温25度、湿度68%。今にも雨が降りそう。天気予報通り、不快指数200くらいのベトベトな感じです。

◆世界平均気温、過去最高タイ=今年3〜5月―気象庁
6月15日15時20分配信 時事通信

 気象庁は15日、今年3〜5月の世界の平均気温(速報値)が1891年の統計開始以来、1998年と並び過去最高になったと発表した。
 同庁によると、3〜5月の平均気温は、平年値(71年〜2000年の30年間の平均値)と比べてプラス0.41度となり、98年と同じ値だった。要因としては、二酸化炭素などの温室効果ガスの増加や、昨年夏に発生したエルニーニョ現象の影響が考えられるという。
 一方、日本の同時期の平均気温は平年値比でマイナス0.27度だった。これは日本付近で4月に、低気圧が通過するなどした結果、雨や曇りが多く、気温が低かったためという。 

◆気温上昇が、3ヶ月間でも世界レベルで過去最高とは?と思いませんでした。世界レベルで温暖化が着実に進んでいる。赤道あたりの国の人は、どのくらい暑いのかなあ?・・・

◆「あくび」と聞いて、皆さん何をイメージされますか? 

      私は「退屈な会議」がすぐに思い浮かびました。

場面はどうであれ、眠気のサインです。
私たちの脳は、覚醒の時は、大量の酸素が必要です。酸素は血液と一緒に体の各器官に運ばれますが、脳は血液中の酸素の20%も消費すると言われています。

一日中働いてくれている脳は、疲れてくると、血中酸素が足りなくなってきます。そこで脳の脳幹という生命維持に関わる場所から、あくびというサインをだします。

あくびをすることで、大きな呼吸により、より多くの酸素を取り入れています。眠気のサインでもありますが、疲労のサインでもあります。

朝起きたばかりの時にあくびがでるのは、睡眠の質・量が足りず、脳の疲れがとれていないことのサインです。