SCENE46 【睡眠知識】 睡眠不足になると、私たちはどうなるのでしょうか?

おはようございます。今朝の気温は25度、湿度56%、曇り湿度の割には、ベタベタ感は少ないですが、天気予報では、時折にわか雨のようなので、今日の外出は自転車にするか?電車にするか? 悩む今日この頃です(笑)が、最近の梅田地域の自転車撤去は毎日1〜2回あるので、電車にします。

◆今日のトピックは

<植物>6週間の「記憶力」京大グループ調査
6月8日 毎日新聞配信引用

 京都大生態学研究センターの工藤洋教授らの研究グループは、植物が適切な時期に花を咲かせるために過去約6週間の気温を“記憶”していることを突き止めた。桜の開花の正確な予想や気温変化に強い農作物の開発につながることが期待され、近く米科学アカデミー紀要(電子版)に発表する。

 植物が花を咲かせる時期を決める開花遺伝子は60以上見つかっているが、自然の中での具体的な働きはほとんど分かっていない。研究グループは植物が長期的な温度変化を感じ取り、最適なタイミングで花を咲かせていると想定。自生しているハクサンハタザオの葉を採取し、開花遺伝子情報の運び役であるリボ核酸の量を2年間にわたり1週間おきに測定した。

 得られたデータと気温の変化を積分などを使った統計学的手法で解析。その結果、植物が過去約6週間の気温を参考にして開花時期を調節していることが分かったという。

◆ギネス記録では2007年の42歳のイギリス人男性が樹立した記録が、11日と2時間で最長です。11日眠らないというのもすごいですよね。

ちなみにそれまでのギネス記録は、アメリカの17歳の男子高校生の11日間でした。彼の場合、3〜4日目からイライラしたり幻覚がみえたり、終了するころには妄想気分といった精神的な障害がでたことで知られています(ちなみに実験後、15時間近く眠り続け、正常に戻ったそうです)。

マウス実験では、3週間ほどで死んでしまったそうです。人間ではそこまでの実験はできませんが、3日目から判断力・記憶力低下・フラッシュ睡眠(車の運転などで、数秒眠りに落ちる眠り)4〜5日目から、幻覚をみます。

一般的に言われていることは、約17時間眠らないと、お酒を飲んでほろ酔い状態と同じくらい脳の働きが低下します。4〜6時間睡眠を約2週間続けていると、丸2日徹夜したのと同じ脳の働きが低下します。

4時間睡眠を1週間続けた後、血糖値(血液中のブドウ糖の量)を調べる実験では、朝に血糖値が高くなり、インシュリン(血糖値を抑えるホルモン)分泌が悪くなります。交感神経の緊張が高まるという結果がでています。

もちろん睡眠時間は個体差があるので、ショートスリーパーの人は大丈夫なのかもしれませんが、神様が眠りという時間を与えたことには意味があると思います。まずは、我々人間も動物です。これは私見ですが、3時間睡眠などの本が出ていますが、日中フル活動で働いている脳を少しクールダウン(寝ている間も脳は働いていますが)させるいたわりの気持ちも、今の社会では睡眠との向き合い方として大事だと思います。