SCENE333 【睡眠知識】 毎日しっかり眠れていますか?

【メッセージ】

 最近、アメブロの睡眠知識のブログの方に時間を割かれ、私の原点であるこのはてなの記事アップが週1〜2回になっています。以前から遊びに来ていただいている方々には、本当に申し訳ありません。当面、、週末と週中くらいにアップしたいと思っています。しかし、記事の内容は、少し睡眠知識関連も含めて、深めたものをアップしたいと考えています。せっかく訪問いただいて、記事が変わってなかったら、申し訳ないと思い、メッセージとして伝えさせていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。

 リンク集に紹介しているアメブロでは、睡眠知識や睡眠関連知識をテーマにした2日でワンセットのQ&Aのスタイルで書いています。ぜひ、一度遊びに来てくださいね(^^) お待ちしております♪


【INFOMATION】

「睡眠知識」というキーワードで検索していただくと、この「はてな」ともう一つの「アメブロ」のブログ紹介とその記事がトップページにあります。ひとえに読者の皆様のおかげです。もし知人・ご友人に私のブログを紹介していただけるならば、「睡眠知識」というキーワードから入っていただくことも可能です。今後とも宜しくお願いいたします。


 ◆みなさ〜ん! 今の自分の眠りに満足していますか???

 この世界的不景気で、リストラにより、会社に残った人の一人当たりの仕事量も増えていると思います。その仕事に投下する時間は、睡眠時間を削っている人が多いのではないでしょうか?

 まず、睡眠不足になると、体の働きがいろいろ悪くなります。
たとえば・・・・
 1.気分がイライラ
 2.集中できない
 3.便秘の原因
 4.太る原因
 5.糖尿病の原因
 6.高血圧の原因など
 
 日中、居眠りをしてしまう人は、睡眠のSOS信号だと思ってください。睡眠時間が不足しているか? 睡眠の質が悪いか?

 睡眠時間が長いことがいい睡眠ではありません。自分が直近で、元気だった時のことを思い出してください。その時の睡眠時間が、だいたい自分にあった睡眠時間だと考えてください。

 調子のいいときの睡眠時間が7時間の人が、9時間近く寝てしまう日が続くというのは、平日の睡眠不足(睡眠負債といいます)を、週末で返済するという一過性のことでないかぎり、そこに睡眠時無呼吸症候群などの仮眠症が潜んでいたり、自分では気付かないが、鬱の初期かもしれません。

 いたずらに長く、睡眠時間をとるときは、注意してください。
おそらく、目覚めもすっきりとしたものでなく、疲労感が残っている状態のことが多いです。

 本来、いい睡眠が取れているときは、脳の疲れと体の疲れをとることが、睡眠の大きな役割の一つでもあります。その役割が果たされていないときは、脳も体も疲れが取れない状態なので、自分の健康状態に、いつも以上に意識して、体や心のサインを拾ってくださいね。